実務者研修 初任者研修 違い
「介護職員初任者研修とは」
介護職員初任者研修は介護福祉士の資格を取得するのに必要な項目であり、かつてはホームヘルパー二級研修と呼ばれていました。
初任者研修という名前にある通り介護に必要な知識や項目などを沢山学ぶことが出来る研修ですので初めて介護の資格を得る為にはこの初任者研修を受ける事が必須です。
主に講習が中心となる研修ですので自分のペースに合わせた学習法が実践出来、更に自宅での通信講習も可能なので普段仕事などで忙しい方でも無理なく研修を受けられる点が注目されています。
「介護実務者研修にはどのような実習を行うのか」
立派な介護士になる為には知識だけでなく長い期間での実習訓練が必要不可欠であり、実務者研修では実際に介護の方法や特殊な介護実習等を行ってくれます。
またヘルパー二級や基礎研修修了者であれば一部の研修が免除されるメリットがあるので資格を持っている方は早速受けてみましょう。
介護実務者研修を修了してもその後は約三年間にも及ぶ実習訓練を行う必要がある分、介護福祉士の国家試験における実務試験が免除されますので今後の事を考えるとこれは大きなメリットであると言えます。
「介護職員初任者研修と実務者研修との違い」
初任者研修は無資格者であれば最初に受けなければいけないという訳ではなく、無資格からいきなり介護職員実務者研修を受ける事も勿論可能です。
しかしその代わりに450時間もの講習時間を必要としており、更には実技試験もその場で行わなければいけないのでかなりハードな研修になる事が予想されます。
初任者研修ではその点初めて介護について触れる方でも分かりやすく解説してくれるので理解を深めやすく、初任者研修の資格を無事に取得する事が出来れば実務者研修で必要となる講習の一部が免除され講習時間が130時間分も短縮されるので出来る限り初任者研修を受けた方が良いです。
更に実務者研修の資格を手に入れる事が出来れば介護福祉士試験における実務試験が免除されますので介護福祉士を目指している方はこの二つの研修をしっかり受ける事をお勧めします。